アンティーク風ガラスショーケースに使用!|お客様の製作事例

アンティーク風ガラスショーケースに使用!|お客様の製作事例

こんにちは!コーワガラスショップ営業担当です。
今回ご紹介するのは、インテリア家具や什器のオーダー製作、店舗内装などを手がけるお客様にオーダーガラスをご使用いただいた事例です。
木の温もりを活かしたアンティーク風ショーケースに、オーダーサイズの透明ガラスをご使用いただきました。
実際に製作されたショーケースと合わせて、ガラスのオーダー内容やオーダー方法についてご紹介いたします!

お客様の製作された素敵なガラスショーケースはコチラ!

お客様の製作された素敵なガラスショーケースはコチラ!

木枠の温かみとガラスのクリアな質感を活かした、アンティーク調のショーケース。
ガラスがふんだんに使用されています。
木材や金具の選び方も含めて、まるで古いヨーロッパのショップ什器のような雰囲気を醸し出していて素敵ですね!

オーダーいただいたガラスについて

今回は、MADE BY…様より図面付きでご注文いただきました。

🔷使用ガラス 透明フロートガラス(2mm厚)
🔷形状:長方形×12枚、台形×12枚
🔷エッジ加工 割っただけ(切りっぱなし/ランクG)

形状はショーケースのデザインに合わせた形状です。
台形は、コーワガラスショップコーワガラスカガミ自動販売機で自動注文いただけないため、図面をお送りいただきお見積りさせていただきました。
図面を基にミリ単位で加工し、木枠にはめ込む際のズレがないよう丁寧に仕上げました。

今回は木枠にはめ込んで使用するため、切り口の仕上げは「割っただけ」をお選びいただきました。

※実際にお送りいただいた図はこちら

2ミリ厚のガラスについて

ショーケースに使用するガラスでは、2㎜厚が使われることが多いです。
2㎜厚のガラスは、室内用の障子ガラスや額縁のガラス、食器棚の引き戸などにも使用されています。

今回ご使用いただいたショーケースは木製フレームで製作されており、2mm厚のガラスはその繊細なデザインと相性が良く、作品全体に上品な透明感をプラスしています。

お客様のご紹介

🔷ご購入者さま
MADE BY…様
千葉県松戸市で、インテリア家具や什器・雑貨のオーダー製作、店舗内装、リノベーション等を手掛けておられます。

▶HP:https://madeby2017.com/
▶Instagram:https://www.instagram.com/madeby_2017/

今回のような木製什器の製作や、店舗什器・内装等も手掛けておられ、Instagramでは他にも数々の素敵な作品が紹介されていますので、ぜひご覧ください!
(木製フレームミラーの製作にもコーワの鏡をご利用いただきました)

ガラスの特殊形状、特殊加工もご相談ください!

ガラスショーケースや木製家具・什器へのガラス取り付けには、特殊な形状や加工が求められることも多いかと思います。
当店では、図面や手描きの図をいただければ、特殊形状や特殊加工のガラスのオーダー製作に対応しております。

営業時間内は3時間以内にお返事いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

🔍特殊加工についてはコチラをご覧ください。

📏お問合せ・お見積りのご依頼はコチラから

ライター

営業

営業

毎日お客様と真摯に向き合う営業担当。 ご質問やお悩みをもとに、選び方のコツやお役立ち情報をご紹介。

コーワガラスショップコラム